■ |
「Ask
Andy about debate!!!」Andy Peterson(2002.9) |
■ |
「クローン技術問題に関するウェブサイトの紹介」飯田浩隆(2002.9) |
■ |
「2002年後期JDA推薦論題
単語集」東北大学ESS,KESSAキャンプモデル作成担当グループ,ディベートフォーラム出版会(2002.9) |
■ |
「『トピカリティのスタンダード』を読んで」廣江
厚夫(2002.8) |
■ |
「わかりやすく反論を提示しよう〜プレゼンテーションの表現と構成〜」小西 卓三(2002.8 PDF77kb) |
■ |
「JNDT出場記」合田光広・花木健太郎(2002.7) |
■ |
「草の根のディベートネットワークに向けて―LOVE2002を終えて―」山中
允(2002.7) |
■ |
「トピカリティのスタンダード」筧
一彦(2002.7) |
■ |
「JNDT関東予選観戦記(第6試合
早稲田大学ESA(B) vs 上智大学(A))〜自分の議論に責任を持つ〜」大山彩子(2002.6) |
■ |
「NAFA教育リーグ注目ラウンド観戦記(第4試合
早稲田大学ESA vs 東京大学)」大山彩子(2002.6) |
■ |
「JNDTに出場するまで」
「JNDTで印象に残った試合」高橋剛弘・須田雄介(2002.6) |
■ |
「『国籍』ディベートの展望」矢野善郎(2002.5) |
■ |
2002年
第8回JDA春期ディベート大会決勝戦 (2002.05) |
■ |
「JDA春期大会に出場して」竹内直志(2002.5) |
■ |
「第8回JDA春期ディベート大会出場記」庄司 佳晃(2002.5) |
■ |
「第8回JDA春期ディベート大会に出場して」村上彰慶(2002.5) |
■ |
「JDA日本語ディベート大会の『違和感』」市野敬介(2000.5) |
■ |
「JIMSAとの出会い〜医学生の求めるディベートの魅力〜」神田晴彦(2002.5) |
■ |
「暁のディベート井戸端会議〜前期の反省と後期の展望〜」 阿部 亮一、石嶋 宏之、加藤 拓也 (2002.1PDF162kb) |
■ |
「Strange Aoyama -How to rebuild your squad? -」 高阪勇輔
(2002.1 PDF99kb) |
■ |
「良いジャッジとはどうあるべきか」 是澤克哉 (2002.1 PDF92kb) |
■ |
「JNDT 観戦記〜JN を沸かせたトップディベーター達〜」中山昇一(2002.1PDF41kb) |
■ |
「What
should we call the debate of N.A.F.A.
?〜「スタイル」とは何か〜」蓮見二郎(2001.4) |
■ |
2001年JNDT決勝戦 (2002.1 PDF 306kb) |
■ |
2001年JNDT決勝戦バロット(2002.1 PDF 52kb) |